まゆこ先生とスタッフのこども歯科110番ブログ
2016年6月18日 土曜日
上と下
こんにちは
北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです
思えば来月って夏休みですよね~羨ましい・・・( 一一)
お子様にとっては長い1ヶ月でも年々速さを感じます・・・歳とったなぁ
最近歯のザラザラ具合が気になる・・・そうだ 歯医者、行こう!!!
当院には〇ヶ月ぶりや、はたまは〇年ぶりに歯医者さんに来ました~という患者さんもいらっしゃいます
久しぶりに歯医者さんへ来院された患者さんの口腔内は!!!!
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%AD%AF%E7%9F%B3 を参照
※ワンちゃんの画像も入っています
※閲覧注意
ばーん!!!こんなにも大量の歯石がついている!!!方は少ないですが体質的につきやすい方はいらっしゃいます
こんなに歯石がついていないよという方も歯周病予防の為定期的にメンテナンスをオススメ致します
ちなみに当院はお子様は4ヶ月、大人の方は半年に1回をメドに定期健診を実施しています
皆さんが❝歯石❞と聞いて思い浮かぶのが

黒丸で囲まれた部分の「歯肉縁上歯石」と思います('ω')
実は歯石は黒丸部分だけじゃないんです!!!
黒丸の下、赤丸で囲んでいる部分これが「歯肉縁下歯石」と呼ばれる歯石です
「歯肉縁上歯石」と「歯肉縁下歯石」の違いは
歯肉縁上歯石
・プラーク(歯の汚れ)と唾液によって形成
・白っぽい色をしている
・主に歯と歯肉の境目に出現
・誰でも付着するが簡単に除去できる
歯肉縁下歯石
・血液と唾液によって形成
・黒い色をしている
・主に歯ぐきの中に出現
・多くの場合歯周病の方に出現
・頑固でなかなか取れない
とこのように大きな違いがありますφ(. . )
縁下歯石がある場合は上記に書かれているように頑固でなかなか取れないので複数回に分けることがあります
そして歯ぐきの中に出来ているので麻酔を使って除去していきます(;゚Д゚)
もちろん縁上歯石でも長く放置されていた場合は除去に時間が掛かる場合もあります
歯周病の怖いところは痛みがない場合が多く、しかし着実に進行していく病気です|д゚)
一度下がった歯ぐきは元に戻らないので今よりも進行を抑えるためにも歯のメンテナンスをしていきましょう

北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです

思えば来月って夏休みですよね~羨ましい・・・( 一一)
お子様にとっては長い1ヶ月でも年々速さを感じます・・・歳とったなぁ

最近歯のザラザラ具合が気になる・・・そうだ 歯医者、行こう!!!
当院には〇ヶ月ぶりや、はたまは〇年ぶりに歯医者さんに来ました~という患者さんもいらっしゃいます

久しぶりに歯医者さんへ来院された患者さんの口腔内は!!!!
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E6%AD%AF%E7%9F%B3 を参照
※ワンちゃんの画像も入っています
※閲覧注意
ばーん!!!こんなにも大量の歯石がついている!!!方は少ないですが体質的につきやすい方はいらっしゃいます

こんなに歯石がついていないよという方も歯周病予防の為定期的にメンテナンスをオススメ致します

ちなみに当院はお子様は4ヶ月、大人の方は半年に1回をメドに定期健診を実施しています

皆さんが❝歯石❞と聞いて思い浮かぶのが

黒丸で囲まれた部分の「歯肉縁上歯石」と思います('ω')
実は歯石は黒丸部分だけじゃないんです!!!
黒丸の下、赤丸で囲んでいる部分これが「歯肉縁下歯石」と呼ばれる歯石です

「歯肉縁上歯石」と「歯肉縁下歯石」の違いは
歯肉縁上歯石
・プラーク(歯の汚れ)と唾液によって形成
・白っぽい色をしている
・主に歯と歯肉の境目に出現
・誰でも付着するが簡単に除去できる
歯肉縁下歯石
・血液と唾液によって形成
・黒い色をしている
・主に歯ぐきの中に出現
・多くの場合歯周病の方に出現
・頑固でなかなか取れない
とこのように大きな違いがありますφ(. . )
縁下歯石がある場合は上記に書かれているように頑固でなかなか取れないので複数回に分けることがあります

そして歯ぐきの中に出来ているので麻酔を使って除去していきます(;゚Д゚)
もちろん縁上歯石でも長く放置されていた場合は除去に時間が掛かる場合もあります

歯周病の怖いところは痛みがない場合が多く、しかし着実に進行していく病気です|д゚)
一度下がった歯ぐきは元に戻らないので今よりも進行を抑えるためにも歯のメンテナンスをしていきましょう

投稿者 いしばしまゆこ こどもDENTALCLINIC | 記事URL
2016年6月 6日 月曜日
ガブッとな
こんにちは
北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです
九州地方は梅雨入りしましたね
洗濯物が溜まるー(;´Д`)
当院では麻酔を使って治療していきますが治療後、口内炎(咬傷)を作って再び来院されるお子様がいらっしゃいます
ケース1
ムシ歯治療後、楽しいご飯タイム

モグモグ・・・ガブッ!!!
うわぁ~ん
ご飯と一緒に唇も食べちゃった
ケース2
ムシ歯治療後、麻酔が効いているところを面白がってあむあむと甘噛み
麻酔が切れた頃には・・・なんじゃこりゃー!!!(; ・`д・´)
と代表的な例を2つほど挙げましたが「ケース2」が当院では多い気がします
初めて麻酔を使っての治療後はお子様にとって何もかもが未知の体験!!
あの独特のぼわ~っとした感じやイマイチ感覚がないことも気持ち悪いと思います
そしてケース2のようにあむあむと甘噛みした結果

このように白く腫れます、ビックリするくらい腫れます
そして口傷になりやすいのは下顎を治療した時に多く、上顎と比べ下顎は顎を動かすことが出来るので唇を噛みやすいです
お口周り(顎・顎関節・口腔内)~喉までは歯科となります
口内炎が出来た場合も歯科ですので、口内炎が気になって仕方がないという方も是非当院にお越しください

北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです

九州地方は梅雨入りしましたね

洗濯物が溜まるー(;´Д`)
当院では麻酔を使って治療していきますが治療後、口内炎(咬傷)を作って再び来院されるお子様がいらっしゃいます

ケース1
ムシ歯治療後、楽しいご飯タイム


モグモグ・・・ガブッ!!!

うわぁ~ん


ケース2
ムシ歯治療後、麻酔が効いているところを面白がってあむあむと甘噛み

麻酔が切れた頃には・・・なんじゃこりゃー!!!(; ・`д・´)
と代表的な例を2つほど挙げましたが「ケース2」が当院では多い気がします

初めて麻酔を使っての治療後はお子様にとって何もかもが未知の体験!!
あの独特のぼわ~っとした感じやイマイチ感覚がないことも気持ち悪いと思います

そしてケース2のようにあむあむと甘噛みした結果

このように白く腫れます、ビックリするくらい腫れます

そして口傷になりやすいのは下顎を治療した時に多く、上顎と比べ下顎は顎を動かすことが出来るので唇を噛みやすいです

お口周り(顎・顎関節・口腔内)~喉までは歯科となります

口内炎が出来た場合も歯科ですので、口内炎が気になって仕方がないという方も是非当院にお越しください

投稿者 いしばしまゆこ こどもDENTALCLINIC | 記事URL
2016年5月26日 木曜日
灼熱の運動会
こんにちは
北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆここどもDENTALCLINICです
15日に運動会ではしゃいで出来た筋肉痛がやっと治りました~(*´▽`*)年を取るにつれて筋肉痛の治りが悪い気がします・・・
痛みはその日に来たんだけどな~( ;∀;)
さて5/22は院長の息子さんの運動会でした!!!
昨年は私用によって参戦できなかったので今回リベンジ出来て嬉しいです
今年のスローガンは

「挑戦 自分の限界を超えろ」でした
・・・「ろ」が写ってないのが残念ポイントですね( ̄▽ ̄;)
これから残念ポイントが増えていくので悪しからず
そして選手入場です

皆さん元気に入場しています
わたしが運動会に出てる時から行進曲変わらないな~としみじみ
ちなみに曲は❝ワシントンポスト❞です
行進、準備体操が終わった後はいよいよ競技です

こちらはダンスですね
ポケモンBWのエンディンク「みてみて こっちっち」の曲に合わせて可愛いらしいダンスを披露しています
みてみてこっちっち こっち向いてほしい、見ててくれたらどきどきハッピー
次は徒競走

今回は徒競走ですが、リレーほど燃えるものはないですよね
己のプライドと組の誇りをかけて走者達の戦い、ゴールまで勝敗がわからない緊迫感・・・
あ~たまらない(*´▽`*)
特にたまらないのは部活対抗リレー
私が卒業した学校では毎年野球部・サッカー部・バスケ部・陸上部でしのぎを削ってました
ただ、たいてい野球・サッカー・バスケ部が上位3でした
頑張れ、陸上部
・・・と話は脱線しましたがそれだけリレーが好きということです
しかーし!!!何事も途中で投げ出しては意味がありません
マラソンだって徒競走だって完走することに意義があるのです
ということで息子さんは無事に完走しました~
順調に競技が進んでいきお待ちかねのお弁当タイム

美味しそう
そしてすごく美味しかったです
そしてご飯後の一コマ

院長の弟さんと触れ合っています笑
そしてもう一コマ

お友達に囲まれて楽しそうです
1日を通してお天気にも恵まれ・・・恵まれすぎて本当に暑かったです
来年も楽しみです( *´艸`)

北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆここどもDENTALCLINICです

15日に運動会ではしゃいで出来た筋肉痛がやっと治りました~(*´▽`*)年を取るにつれて筋肉痛の治りが悪い気がします・・・

痛みはその日に来たんだけどな~( ;∀;)
さて5/22は院長の息子さんの運動会でした!!!
昨年は私用によって参戦できなかったので今回リベンジ出来て嬉しいです

今年のスローガンは

「挑戦 自分の限界を超えろ」でした

・・・「ろ」が写ってないのが残念ポイントですね( ̄▽ ̄;)
これから残念ポイントが増えていくので悪しからず

そして選手入場です

皆さん元気に入場しています

わたしが運動会に出てる時から行進曲変わらないな~としみじみ

ちなみに曲は❝ワシントンポスト❞です

行進、準備体操が終わった後はいよいよ競技です


こちらはダンスですね

ポケモンBWのエンディンク「みてみて こっちっち」の曲に合わせて可愛いらしいダンスを披露しています

みてみてこっちっち こっち向いてほしい、見ててくれたらどきどきハッピー

次は徒競走


今回は徒競走ですが、リレーほど燃えるものはないですよね

己のプライドと組の誇りをかけて走者達の戦い、ゴールまで勝敗がわからない緊迫感・・・
あ~たまらない(*´▽`*)
特にたまらないのは部活対抗リレー


ただ、たいてい野球・サッカー・バスケ部が上位3でした


・・・と話は脱線しましたがそれだけリレーが好きということです

しかーし!!!何事も途中で投げ出しては意味がありません


ということで息子さんは無事に完走しました~

順調に競技が進んでいきお待ちかねのお弁当タイム


美味しそう


そしてご飯後の一コマ


院長の弟さんと触れ合っています笑
そしてもう一コマ


お友達に囲まれて楽しそうです

1日を通してお天気にも恵まれ・・・恵まれすぎて本当に暑かったです

来年も楽しみです( *´艸`)
投稿者 いしばしまゆこ こどもDENTALCLINIC | 記事URL
2016年5月17日 火曜日
歯科健診の時期ですよ
こんにちは
北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです
先日の日曜日に私が通っている美容院で運動会が開催されたので参戦してきました~
おかげさまで総合2位になれました
が、その代償として月曜日はバキバキの最上級、全身バッキバキの筋肉痛状態が今も続いています...ツラい・・・
さてお子様がいらっしゃる方は学校もしくは幼稚園・保育園で歯科健診が行われている時期だと思います
毎年、6月終わりまでに実施され夏休み前に歯科健診の結果が返ってきて歯医者だね、やった~となります笑
このブログでも何度も書いていますが、歯科健診は比較的暗いところであり、時間が限られた中で行われるので
ムシ歯があっても見落とされている場合もあります
ムシ歯がなくても一度ちゃんと歯医者さんへ行きましょう
隠れムシ歯があるかも・・・

北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです

先日の日曜日に私が通っている美容院で運動会が開催されたので参戦してきました~

おかげさまで総合2位になれました


さてお子様がいらっしゃる方は学校もしくは幼稚園・保育園で歯科健診が行われている時期だと思います

毎年、6月終わりまでに実施され夏休み前に歯科健診の結果が返ってきて歯医者だね、やった~となります笑
このブログでも何度も書いていますが、歯科健診は比較的暗いところであり、時間が限られた中で行われるので
ムシ歯があっても見落とされている場合もあります

ムシ歯がなくても一度ちゃんと歯医者さんへ行きましょう

隠れムシ歯があるかも・・・

投稿者 いしばしまゆこ こどもDENTALCLINIC | 記事URL
2016年5月10日 火曜日
2nd Anniversary
こんにちは
北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです
皆さん、GWはいかがでしたか??
今年は暦上、大型連休とまではいかなかった方もいらっしゃるかもしれませんが、それぞれ有意義なお休みを過ごされたかと思います
ついにこの季節が来ました・・・
今月で2周年を迎えることが出来ました
当院を支えていただいている業者様、信頼してくださっている患者様への感謝の気持ちでいっぱいです
この場を借りて厚く御礼申し上げます
これからも地域に密着した歯医者さんを目指し邁進してまいりますのでよろしくお願い致します

北九州市門司区の小児歯科、いしばしまゆこ こどもDENTAL CLINICです

皆さん、GWはいかがでしたか??

今年は暦上、大型連休とまではいかなかった方もいらっしゃるかもしれませんが、それぞれ有意義なお休みを過ごされたかと思います

ついにこの季節が来ました・・・

今月で2周年を迎えることが出来ました

当院を支えていただいている業者様、信頼してくださっている患者様への感謝の気持ちでいっぱいです

この場を借りて厚く御礼申し上げます

これからも地域に密着した歯医者さんを目指し邁進してまいりますのでよろしくお願い致します

投稿者 いしばしまゆこ こどもDENTALCLINIC | 記事URL